アメブロのクロスポストです。

https://ameblo.jp/range2pawa/entry-12726487424.html

2020年3月
ライターのやまもとのりこさんにお誘いいただいて歩いてきました。
 ここ数年は鉄道関係の仕事がほとんどですが,
城跡などについての造詣も深く,
この度もいろいろな事を教えて頂きながら歩くことができました。
 8時半に,JR西広島駅に集合。
天神川さんとはお初です。
資料をいただいて,まずは旭山神社へ。
 旭山神社のすぐ近くに大学時代4年間住んでいたので物凄く懐かしい。
旭山神社の後は,階段途中から北の登山道へそれて,
 まずは己斐古城=岩原城へ向かいました。
 もうすぐ先は高須台。
まったく別の場所と思っていた二つの団地が,山越えすると実はすぐ隣なのですね。
 下山してボンバスで大茶臼山登山口=己斐団地バス停を目指します。
ここも懐かしい場所。
 親元を離れて高校の2年間寮生活をしたのが己斐上5丁目。
当時は上町線のバス路線一本で,無線台下が終点でした。
 今は無線台下を通り過ぎて,己斐団地~己斐峠をへ,
五月丘・そしてジアウトレット広島までボンバスが走っているそうです。
隔世の感。
 己斐団地バス停から滝の観音へ。
水垢離をとられている方がおられてびっくり・・・寒そう。
 大茶臼山=建岩城への登山道。
階段の迂回路があります。
砂防堰堤の大きいのもできています。
 その少し先,本日一番の急斜面では,上部1/3を残して石畳が崩落。
 雨後で危険かなとも思ったけれど,下は固い花崗岩,
上部の残っている石畳の付近は巻き道があって,なんとか登ることができました(嬉。
その後は多少斜度も緩くなって普通の登山道。
無線台の手前の大岩でランチ。
この上の展望岩付近が立石城址となります。
広島市街=観音付近から宇品方面。
石内方面。
遠くには大峰山も見えます。
 旅話題などに花を咲かせました。
己斐上に住んでいた頃,お散歩気分で登った無線台,40年ぶりの訪問でした。
 下山は車道を畑峠に向けて下ります。
この車道,NTTの施設管理道で入口は閉鎖。
今は一般車両は通れません。
畑峠・・・ここで起こった悲惨な事件の事などは完全風化しているようです。
 今,ネットで検索してみても心霊スポット的記事しかなくて,
実際の事件の内容を教えてくれるサイトは見つかりません。
まあ,この後も国道433号あたりでも,悲惨な事件もあったからなぁ。
 畑峠からテクテク一般車道を無線台下バス停まで下山しました。
八丁堀方面行のボンバスで帰路に就く天神川さん。
西広島で買い物をして帰るNoriquoさん。
ここで解散です。
私は徒歩でもう一つの己斐城跡=茶臼山の平原城跡を目指しました。
己斐峠入口で左折すると・・・けっこうな上りの車道。
 登山口の己斐東小学校の脇道では小学校への階段を登ってしまい,
フェンスも乗り越えられる高さではないので登り返し。
心が折れそうになりましたが,根性で登り返し。
階段が続く登城道。
 下の廓まではたどり着いたものの,その後,道を間違えてしまい,
本丸へはやぶ漕ぎ,急斜面を這い上がってなんとか本丸へたどり着きました。
下山時,確認したらちゃんとテープとロープが張ってある道。見落とし~(涙
 ボンバス路線ではあるけれど西広島直行便は見つけられず,
結局,西広島まで徒歩で下山。
足が棒になりました。

カテゴリー: 91_FaceBook パーマリンク

コメントを残す