青森ドライブ 往路2日目

2021年10月14日(木) 朝,6時に走行開始しました。

6時半に国道8号線。
長いトンネルを抜け,7時には海岸沿いの道に出ました。
カーブの少ない快走路。
青空に向かって気持ちの良いドライブです。

7時10分に道の駅「越後市振の関」横を通過。

 親知らず付近は,いくつかの長い覆道,そして急カーブ。
工事中で待ち時間の長い一方通行もありました。昔の難所は今も難所です。
 旧道もみえました。車一台やっとの道幅に,すぐ横は海に切れ落ちた断崖絶壁。

 ずっと通行止めのままの広島吉和~匹見の酷道488号や四国剣山の酷道439号と並ぶ,
いやそれ以上かもしれない酷道だったろうと推測します。

 糸魚川市街地はすぐに通過。
 海岸沿いの快走路が続きます。

 8時過ぎ道の駅「能生」。

 朝早いのに,鮮魚店とかに直売所にこうこうと電球が灯っています。
持参したココナツサブレと野菜ジュースで朝ご飯にします。
かに買いたいけれどまだ先が長いので我慢。 

9時には上越市直江津市街を通過して,9時半に柏崎市街を通過します。
国道116号,出雲崎付近通過10時。

燕市に入るともう10時半というのに渋滞中。
片っ端から信号にかかるので渋滞もやむを得ずって感じ。
新潟市越えに時間がかかりました。

 新潟市のファミマ西川旗谷店で濃いお茶・コーヒー・ミックスサンドを購入。

 阿賀野川を渡ったのが12時頃。
公害「イタイイタイ病」は「水俣病」と並ぶ悲惨な工鉱業排水による被害です。
水俣は有機水銀。こちらはカドミウムでしたね・・・
あ,まだ被害に苦しむ方がおられるので過去形にしちゃいけないですね。

 地理感がなくて新発田の位置がわからず,
とにかく海岸沿いを走ります
国道7号から国道113号に変わりました。(しばたと読むのもかえって水戸黄門を見て知りましたw)

 村上市胎内付近も海岸線を走ります。国道113号から国道346号に変わりました。

 国道7号線沿いの道の駅「朝日 緑の里」でミックスサンドランチです。
通り過ぎてみれば,結局国道7号を走り続ければよかったみたい。

 13時半。国道7号線,再び海岸線へ出て(山形県)鶴岡市に入りました。
海岸線を走行。

 13時50分,塩俵岩の看板と一目でそれとわかる岩を見つけて20分ほど写真撮影。
今ドライブ初,そして山形県てで初めての写真撮影です。
 



庄内平野を北上。

鶴岡通過14時半頃。

酒田通過15時頃。

15時半,山形北端の町遊佐の道の駅「鳥海ふらっと」でトイレ休憩。
遊佐町・・・遊佐未森の「窓を開けた時」って歌が大好きだけど,
彼女はもしかしてこの町の出身かな?

15時半。とうとう(秋田県)にかほ市に入りました。

16時半,由利本荘市。
本莊は30年くらい前に東北で一度だけ訪れた事のある町です。
国体だったかな,インターハイだったかな。
ヨット競技の宿舎になった「新山閣」という老舗旅館にとまったのですが,
「学生が泊まるような旅館じゃないよ」と羨ましがられた事を覚えています。

海岸沿いを北上。

都市部の交通量もたいしたことはなくて,相変わらず快走。
島が二つ見えます。
「あれっ,秋田の沖にこんな大きなしまがあったっけ?」・・・
近づくと「橋がかかってる?」
もっと近づくと,それは島橋ではなくて,橋でもなくて地続き。男鹿半島でした。

17時に秋田市街通過。

17時半,秋田市飯島道東のファミマで買い物。弁当2つとビール飲み物購入。

18時,海岸線を北上しようとして,まさかの道間違い。
結局,ナビの指示に従って7号線を内陸部へ北東進しました。

18時半,八郎潟付近で国道285号線へ。
数台まとまって流れていますが,ゆったり走らせてはもらえません。
先頭になったので,露払い走行がめんどくさくて給油に入ります。

19時20分。秋田市米内沢の森沢石油北欧の村SSで給油。

19時半,鷹巣ICから秋田自動車道(無料区間)=国道7号。
19時50分。大館ICから国道7号。

20時 (青森県)大鰐町に入りました。
20時半 弘前駅付近通過21時 青森 道の駅「舘野」到着です。


2021年10月14日 06:11 JST
2021年10月14日 20:55 JST
距離: 651.1 km
所要時間: 14 時間 45 分 42 秒
平均速度: 毎時 44.1 km

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へstyle=”aspect-ratio: 88 / 31;”>

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


カテゴリー: ドライブ パーマリンク

コメントを残す