戦国期最大の山城=郡山城跡を歩く (広島県安芸高田市)

若い頃にお世話になった人が入院。京都行きをやめて,お見舞いに行く事にした。

中学生の頃,釣りの雑誌の釣行記やエッセイ・記事を読んで,写真を見て,
自分もこんな記事を書いたり,写真を撮ってみたいと思っていた。

二十歳そこそこの時に,「雑誌の記者をしてみないか?」と言われて,すぐに飛びついた。
広島を基点に,広島周辺の島嶼部,能美・江田島,倉橋島。
蒲刈上下。大崎上下。大三島。周防大島~上関。
豊北海岸~青海島。萩・須佐・三隅,鎌手~浜田。江津,温泉津,大田,多岐。
そして出雲~島根半島。四国・九州。
ほとんどの海岸線を写真を撮り,取材しながら歩いた。

最初の頃は,十分な取材ができなくて,記事を上げられず,
「自費でもう一度取材に行ってこい!」とか,社長によく叱られた。
そんな時,編集部長が,常にサポートしてくれて,教えてくれて,
取材のみならず,プライベートでも遠征も含めて,あちこちよく連れていってもらった。

仕事の師匠・釣りの師匠・写真の師匠,人生の師匠でもある。

娘さんが高校生の頃,泊り込みで英語の家庭教師をさせてもらった。
スキーも教えてもらった。自分もある程度上達してわかった技術だけれど,
抱込み抜重で高速ウェーデルンをきりながら,降りてくるその姿を今でもよく覚えている。

病院にお見舞いにいってから,娘さんの所にお見舞いを渡しに寄った。
高校生だった娘さんも,もう三児の母。
「お互いあまり変わってないね」と,数十年前と同じように話できる感覚,
時がいっきに戻ってしまうのは不思議だ。

午前中でお見舞いが済んだので,吉田の郡山城跡へ,軽めのハイキング。
街着のシャツにズボンにセーター,ハーフコート。
靴だけはトレッキングシューズ履いてきて良かった。

11:50 安芸高田市歴史民族博物館へB4を駐車。
入館料300円。写真撮影原則不可なので,そこそこに退散(笑)


12:30 舗装路を歩いて,少年自然の家の敷地内へ。 

「三矢の訓跡碑」「毛利元就公像」

「元就火葬伝承地」から「大通院谷遺跡」はきれいに公園整備されている。

公園の駐車場をすぎ,墓所参道からは山道となる。

12:50 「毛利家一族・毛利元就墓所」「百万一心碑」「登山口」

嘯岳鼎虎禅師の墓を過ぎると尾根道です。

13:10 御蔵屋敷跡に到着。城跡巡り開始。

13:20 釣井の壇。 二の丸。本丸。三の丸。

13:30 厩の壇。
本丸の北側を周回しますが,短距離ながら急斜面があります。
トレッキングシューズ履いてて良かった。釜谷の壇。羽子の壇。姫の丸壇。

13:50 再び御蔵屋敷跡。下山開始です。
勢溜の壇。満願寺。尾崎丸

わき道へそれて,旧本城跡へ。
14:30 旧本城跡

展望台まで降りてきました。
ここからは,街中散策です。

大師堂

郡山公園。清神社。大杉。西谷地点石垣跡。

15:30 歴史民族博物館Pに帰着

カテゴリー: 20_おでかけ・観光, 31_登山・ウォーキング, 91_ameba パーマリンク

コメントを残す